■株式会社第一勧業銀行
『第一勧業銀行二十年史』

■財団法人 大学基準協会
『大学基準協会五十年史 資料編・通史編』

■財団法人 大学コンソーシアム京都
『設立10年記念誌』

■株式会社 大広
『大広百年史』

■学校法人大乗淑徳学園
『大乗淑徳学園100周年記念写真集』
『学校法人大乗淑徳学園100年史 資料編』

■大東文化大学
『大東文化大学五十年史』
『創立60周年記念 軌跡』
『大東文化歴史資料館ニューズレター』創刊号〜37号
『大東文化大学の歩んできた道』
『大東文化学院の人びと』
『大東文化大学七十年史』
『大東文化大学 百年史』上・中

■株式会社大丸
『大丸二百五十年史』

■大禮記念京都美術館
『大禮記念京都美術年報 昭和八年』
『大禮記念京都美術年報要覧』

■拓殖大学
『拓殖大学広報』第137〜142号
『CREATE 21 拓殖大学創立100周年ニュース』No.1〜3
『拓殖大学八十年史』
『拓殖大学百年史 部局史編』
『拓殖大学百年史 資料編』1〜8
『拓殖大学百年史 海外兄弟校資料編』
『拓殖大学百年史 告辞編』
『拓殖大学創立百周年記念 雄飛』CD-ROM
『拓殖大学百年史 明治編』
『拓殖大学百年史 大正編』
『拓殖大学百年史 昭和前編』
『拓殖大学百年史 昭和後編・平成編』
『拓殖大学百年史 編纂の経緯』
『台湾・東洋協会研究 東洋協會五十年史稿』
『やがてまた別れ告ぐべき君なれば 戦争と学徒』
『拓殖大学百年史 通史編一 明治大正期』
『拓殖大学百年史 通史編二 昭和前期』
『拓殖大学百年史 通史編三 昭和後期平成期』
創立120周年記念出版『校歌ができるまで−拓殖大学草創期の群像』
『拓殖大学百二十年小史』

■立川市文芸同好会
『この悲しみをくり返さない 立川空襲の記録 1〜3』

■田無市史編さん委員会
『田無市史 第三巻 通史編』

■玉川大学
『玉川学園50年史』
『玉川学園50年史 写真編』
『玉川学園創立50年 記念論文集1』

■玉川大学教育博物館
『玉川大学 芸術学科教員作品展』
『ICONS イコン図録』
『ICONS 別冊イコン図版解説』

■たましん地域文化財団
『多摩・東京 −その百年』
『多摩近現代史年表 多摩歴史叢書1』

■多摩美術大学
『紛争の経過ならびにその後の学内問題について 1970年8月』
『昭和四十九年三月 多摩美術大学の沿革史』
『多摩美術大学 日本画専攻卒業制作展 1994』
『多摩美術大学50年史』
『多摩美術大学卒業生名簿』
『多摩美術大学創立60周年記念展 広告デザインの誕生から現代まで』
『多摩美術大学1998』
『卒業制作優秀作品集 1999』
『入学試験問題・「実技」参考作品集 1999』
『多摩美術大学 八王子キャンパス計画 2000』
『多摩美術大学研究紀要 第18号 2003年』
『多摩美術大学の80年 年表1935〜2015』

受贈刊行物のリスト