武蔵野美術大学

1962 -

昭和37 -

                 
1962年 1月 武蔵野美術大学設置認可
  4月 学校法人武蔵野美術学校を学校法人武蔵野美術大学と改称
  武蔵野美術大学設置、造形学部開設 学長:有光次郎

開学式 1962

  大学に別科実技専修科開設
  美術学校図画工作教員養成科、美術教員養成科に改称
1964年 4月 造形学部産業デザイン学科に建築デザイン専攻開設
1965年 4月 造形学部に建築学科開設
  美術教員養成科学生募集停止
  大学別科実技専修科、1部=日本画・彫刻専修、
2部=油絵専修、学生募集停止
  大学別科実技専修科、研究課程(1年制)開設
1966年 4月 造形学部に造形専攻科(1年制)開設
  6月 通信教育西洋画実技講座廃止
1967年 3月 武蔵野美術学校美術教員養成科廃止
  4月 美術資料図書館開館
  造形学部に基礎デザイン学科開設
1969年 4月 鷹の台校に全学統合
  武蔵野美術学園開設 学園長:清水多嘉示
  6月 学生大会開催
「大学の運営に関する臨時措置法案」立法化反対全学ストライキ可決

大学闘争 1969

  7月 全学封鎖される、大衆団交開催
吉祥寺校封鎖される
理事会、バリケード封鎖解除の仮処分申請
裁判所の仮処分執行 封鎖解除、ロックアウト状態に入る
  10月 授業再開
  芸術祭中止
1970年 10月 芸術祭中止・臨時休校
  11月 授業再開
1971年 3月 久保義三学長就任
1973年 4月 大学院造形研究科開設(修士課程)
1974年 4月 造形学部美術学科、産業デザイン学科の各専攻を
日本画/油絵/彫刻/視覚伝達デザイン/工芸工業デザイン/
芸能デザイン学科に独立、建築/基礎デザイン学科と合わせ
1学部8学科とする
1976年 4月 学芸員資格取得課程開設
1978年 2月 第1回東京五美術大学連合卒業制作展開催(於:東京都美術館)
  12月 米澤嘉圃学長就任
1979年 11月 創立50周年記念式典挙行
1980年 2月 入学試験制度改定
入学試験の1次、2次制を廃止
  4月 大学院造形研究科デザイン専攻商業デザインコースを
視覚伝達デザインコースに名称変更
  12月 学費スライド制導入決定
1982年 4月 大学創立20周年・短期大学創立25周年記念パーティー
1983年 2月 造形学部の外国人入学試験制度発足
  4月 大学別科実技専修科学生募集停止

大学20周年・短大25周年 1982

1985年 4月 大学院造形研究科デザイン専攻の芸能デザインコースを
空間演出デザインコースに改称
  造形学部芸能デザイン学科を空間演出デザイン学科に改称
1986年 4月 田代宗光理事長就任
  12月 水尾博学長就任
1987年 4月 大学院造形研究科に版画コース開設
1988年 4月 短期大学を武蔵野美術大学短期大学部に変更
  造形学部空間演出デザイン学科にファッションデザインコース開設
1989年 5月 創立60周年記念企画展「現代デザインの水脈・ウルム造形大学展」
(於:新宿朝日生命ギャラリー)
  6月 記念シンポジウム「デザインの思想」
(於:新宿センタービル サンスカイルーム)
  9月 創立60周年記念特別展「造形と創造の明日へ」
(於:新宿NSビル)
1990年 4月 造形学部映像学科開設
1991年 7月 「武蔵野美術大学六〇年史」発行
  12月 大学史史料室設置
1994年 4月 大学院造形研究科デザイン専攻に映像コースを開設
  5月 「バウハウス創立75周年記念シンポジウムーデザインと知の変革」開催
(於:東京ドイツ文化会館ホール)
  12月 前田常作学長就任
1995年 4月 久保義三理事長就任
1996年 4月 大学院造形研究科デザイン専攻の基礎デザインコースを
基礎デザイン学コースに改称
  12月 「武蔵野美術大学 年報 1990-1992」発行
1998年 3月 「武蔵野美術大学 年報 1993-1995」発行

卒業式 2001

1999年 2月 武蔵野美術大学短期大学部 学生募集停止
  3月 「武蔵野美術大学 大学史史料集 第一集 学校日誌」発行
  4月 造形学部芸術文化学科及びデザイン情報学科 開設
  長尾重武学長就任
2000年 3月 「武蔵野美術大学 年報 1996-1998」発行
  6月 前田常作理事長就任
2001年 3月 「武蔵野美術大学 大学史史料集 第二集 教務手帳」発行
2002年 3月 「武蔵野美術大学 大学史史料集 第三集 同盟休校事件」発行
  4月 武蔵野美術大学造形学部通信教育課程 開設
2003年 3月 「武蔵野美術大学 年報 1999-2001」発行
  4月 大学院造形研究科の美術専攻に芸術文化政策コース、
デザイン専攻にデザイン情報学コースを開設
  小池晴二理事長就任
  9月 武蔵野美術大学短期大学部を廃止
2004年 3月 「武蔵野美術大学 大学史史料集 第四集 申請書等」発行
  4月 大学院造形研究科に博士後期課程造形芸術専攻を開設
2006年 3月 「武蔵野美術大学 年報 2002-2004」発行
  4月 大学院造形研究科修士課程デザイン専攻に写真コースを開設
  4月 造形学部油絵学科に油絵専攻と版画専攻を設置
  8月 「武蔵野美術大学短期大学部47年の系譜」発行
2007年 4月 高井邦彦理事長就任 甲田洋二学長就任
  5月 「武蔵野美術大学 大学史史料集 第五集
金原省吾日記 昭和九(一九三四)年」発行

オープンキャンパス 2009

2008年 4月 大学院造形研究科美術専攻の造形学コースを造形理論・
美術史コースに改称
2009年 3月 「武蔵野美術大学 年報 2005-2007」発行
  7月 「武蔵野美術大学 大学史史料集 第六集
金原省吾日記 昭和十(一九三五)年」発行
  10月 「武蔵野美術大学のあゆみ 1929-2009」発行
2010年 3月 「武蔵野美術大学 大学史史料集 第七集
金原省吾日記 昭和十九(一九四四)年−二十一(一九四六)年」発行
  12月 「武蔵野美術大学 大学史史料集 第八集
金原省吾日記 昭和二十二(一九四七)年−二十五(一九五〇)年」発行
2012年 3月 「武蔵野美術大学 年報 2008-2010」発行
  12月 天坊昭彦理事長就任
2015年 4月 長澤忠徳学長就任
2017年 5月 「武蔵野美術大学 年報 2011-2013」発行
2018年 3月 武蔵野美術学園閉校
2019年 4月 市ヶ谷キャンパス開校
  造形構想学部を開設
同学部にクリエイティブイノベーション学科を設置し、造形学部より映像学科を移設
  大学院造形構想研究科(修士課程)造形構想専攻を開設
同専攻にクリエイティブイノベーションリーダーシップコースを設置し、
造形研究科より映像・写真コースを移設
  11月 白賀洋平理事長就任
2020年 4月 新型コロナウイルス感染拡大防止のため緊急事態宣言発令
全キャンパスにおいて学生の入構を全面禁止
  11月 大学院造形研究科美術専攻造形理論・美術史コースを美学美術史コースに改称
2021年 4月 大学院造形構想研究科に博士後期課程を開設
2023年 4月 樺山祐和学長就任
  造形学部油絵学科版画専攻をグラフィックアーツ専攻に改称
  7月 通信教育課程が吉祥寺校から鷹の台キャンパスへ移転
  11月 長澤忠徳理事長就任